地方公共団体(中部地方)
-
内閣府民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)は6月28日、都内で第1回「PPP/PFI事業優良事例表彰」の表彰状授与式を執り行った。上下水道関係では、大臣賞に「宮城県上工下水一体官民...
-
能登半島地震で上下水道施設が甚大な被害を受けたことを踏まえ、政府は上下水道システムの「急所」となる施設の耐震化状況について、全国の地方公共団体を対象に緊急点検を実施する。10月までに結果を取り...
-
名古屋市は6月7日、同市本庁舎で令和6年能登半島地震における災害支援の感謝状贈呈式を開催。河村たかし市長から名古屋上下水道総合サービス(NAWS)と名古屋建設業協会(名建協)に感謝状が贈呈され...
-
新潟県流域下水道事務所と日本下水道管路管理業協会中部支部新潟県部会は6月25日、新潟浄化センターで下水道管路の被害調査に係る実演研修を実施、県および県内10市町村、新潟県下水道公社から46人の...
-
名古屋市上下水道局は6月8日、名古屋都市センターで「なごや学生 上下水道ワークショップ」を開催、市内の大学生10人が参加した(共催=名古屋まちづくり公社)。将来を担う学生たちが持続可能な上下水...
-
令和6年度大都市下水道会議(局長要望活動)が14日、都内の都道府県会館で開催された。第一部では、国土交通省、総務省からの講演および意見交換、第二部では、要望活動が行われた。「多様な役割を担う下...
-
内閣府は21日、初のPPP/PFI事業優良事例表彰を発表した。特に顕著な実績を持つ事例に贈られる大臣賞には宮城県が手がける上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型)が選ばれた。また、優秀賞として...
-
大台町建設上下水道課 【機構改革】▽上下水道所管部署を生活環境課から建設上下水道課に移管 ▽課長(建設課長)鳥山隆徳▽特命監(生活環境課主幹)枡田満 ▽森林課長(生活環境課長)伊藤真史
-
糸魚川市ガス水道局は4日、第2回官民連携あり方検討委員会を開催した。事務局から、包括委託の事例紹介や第1回委員会で示された3方式のVFM算定結果の提示が行われ、これらを基に議論が進められた。 ...