地方公共団体(東北地方)
-
日立製作所(小島啓二社長兼CEO)は気象庁から洪水予報業務の許可を取得した。対象地域(東根市)の河川水位、浸水区域、浸水深に関する予報業務を行えるようになる。日立製作所が提供する流域治水浸水被...
-
下水道のさらなる発展を目的に、大都市における今後の下水道整備のあり方や中長期的施策に関する協議・検討を行う第66回大都市下水道計画研究会が1月23日、さいたま市内で開催。東京都および政令指定都...
-
福島県富岡町は8日より、とみおかアーカイブ・ミュージアムでマンホールカードと合わせて、オリジナルコースターの配布を開始した。マンホールの先にある下水道の役割や大切さをより深く理解してもらう目的...
-
大都市と日本下水道新技術機構で構成される下水道技術開発連絡会議のB分科会は1月29日、千葉市南部浄化センターで、液相部調査技術を用いた実証試験の見学会を開催。参加者は最新技術を用いた調査への理...
-
円環乾燥機と消化発電 月島JFEアクアソリューション(TJAS、鷹取啓太社長)を代表企業とする企業グループがいわき市中部浄化センター等で整備を進めていた下水汚泥等利活用施設が完成し、今月から事業...
-
山形市上下水道部は、下水道を身近に感じてもらうため、使用済みマンホール蓋を一般販売する。受け付けは12日まで。販売するのはベニバナ模様等の蓋10枚で、価格は1800~3000円。 購入希望者は...
-
記録的な豪雪に見舞われている青森市では、八重田浄化センターの積雪・融雪処理槽が12月8日より順調に稼働している。 気象庁によると、令和6年11月1日~7年1月9日の累積積雪量は平年比177%の...
-
宮城県利府町は、上下水道包括的民間委託の事業主体となるSPC(特別目的会社)「Rifレックス」と基本契約を締結した。12月26日の締結式に利府町の熊谷大町長やRifレックスの野田幸輝社長ら関係...
-
宮城県利府町は「利府町上下水道事業包括的民間委託」の事業者を日水コンを代表企業とするグループに決定し、基本協定を締結した。 上下水道施設の維持管理、料金徴収・窓口関係、コンサル業などの各種業務...