管理職対象に人づくりWS 極東技工コンサルタント マイクリップに追加
業務にフィードバック
極東技工コンサルタント(村岡基社長)は、アフリカの人づくりから学ぶセミナー「人づくりの〝チカラ”でアフリカと日本の未来を創る」と「ビジネスへの活用を考えるワークショップ(WS)」を実施した。セミナーは管理職を対象に、10月12日に大阪、11月17日に東京で行われ、計52人が参加した。
同セミナーは、アフリカにおける野球を通じた人づくりの実例をそれぞれの業務や職場環境に置き換えることで、「気付き」を持ち帰り職場で実践してもらう目的。
講師を務めたのは、一般財団法人アフリカ野球・ソフト振興機構(JーABS)の友成晋也代表理事。友成氏は、自身の経歴とそこから学んだこと、JーABSの活動・成果を紹介した後、「人づくり野球教育メソッド」に基づいたWSを行った。
WSではまず「キャッチボールはなぜ大切なのか」「なぜ時間通りに集まらなければならないのか」などの話題を提供。そこから、思い込みによる弊害、常識と意識改革、心理的安全性の向上、ビジョンと成長など考えるテーマを設定し、グループごとにディスカッション、発表を行った。
JーABSは、アフリカで「人づくり野球教育」の広がりを目指している団体。同社は、JーABSとドリームパートナー契約を締結している。