PPP協定、72者を決定 国交省 マイクリップに追加
国土交通省は令和4年度の「PPP協定」のパートナーとなる民間72者を決定した。地方公共団体職員らへのコンサルティングなどを行う。
パートナーは次の通り。
【セミナー】▽特定非営利活動法人自治経営▽合同会社swan▽大和リース▽日本管財▽ブレインファーム▽YMFG ZONEプラニング
【金融機関】▽青森銀行▽秋田銀行▽鹿児島銀行▽きらぼし銀行▽山陰合同銀行▽静岡銀行▽西武信用金庫▽多摩信用金庫▽肥後銀行▽北都銀行▽北洋銀行▽北海道銀行▽北國銀行▽山梨中央銀行▽横浜銀行
【データベース】特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会
【個別相談】▽アクティオ▽有限責任あずさ監査法人▽アプレイザルジャパン▽伊藤忠商事▽NJS▽エンジョイワークス▽オーエンス▽一般財団法人岡山経済研究所▽オリエンタルコンサルタンツ▽九州経済研究所▽建設技術研究所▽国際航業▽一般社団法人国土政策研究会▽五星▽コナミスポーツ▽コプラス▽シー・アイ・エス計画研究所▽シダックス大新東ヒューマンサービス▽清水建設▽JM▽スペースバリューホールディングス▽積水ハウス▽特定非営利活動法人全国地域PFI協会▽大日本コンサルタント▽大和リース▽地域計画建築研究所▽地域経済研究所▽中央コンサルタンツ▽長大▽デロイトトーマツグループ▽東急コミュニティー▽中日本建設コンサルタント▽日本PFIインベストメント▽一般財団法人日本不動産研究所▽ニュージェック▽阪急コンストラクション・マネジメント▽PwCアドバイザリー合同会社▽日比谷花壇▽フージャースホールディングス▽福山コンサルタント▽ブレインファーム▽ベックス▽前田道路▽松下設計▽美津濃▽八千代エンジニヤリング▽URリンケージ▽ユーミーコーポレーション▽ランドブレイン▽YMFG ZONEプラニング