日本下水道協会・関係団体
-
政府で第1次国土強靱化実施中期計画の策定に向けた検討が進む中、日本下水道協会は23日、下水道施設の老朽化対策を国土強靱化の重要施策に位置付けるとともに必要な予算措置や支援制度の拡充を求める旨の...
マイクリップに追加 -
国土交通省 【上下水道企画課】 ▽大臣官房付(出雲市副市長)井上夏穂里▽企画専門官(下水道事業課課長補佐)三浦裕明▽管理企画指導室課長補佐(都市局まちづくり推進課課長補佐)平野裕之▽課長補佐(...
-
日本下水道協会は令和7年度事業計画を公表した。「人材」「資産」「財政」の各セグメントで計34の施策に取り組む方針を示した。5日に下水協会議室で専門紙記者向けの説明会を開き、事業計画の全貌を明ら...
-
下水道広報プラットホーム(GKP)は12日、第12回GKP広報大賞の受賞団体を招いた表彰者セミナーを開催した。グランプリなど各賞受賞者へ表彰状が手渡されたほか、殿堂入りを果たしている堺市上下水...
-
日本下水道協会は2月28日、民間企業の代表者と国土交通省上下水道審議官グループの幹部が意見交換を行う令和6年度下水道意見交換会議を、同協会会議室内で開いた。 施設や管路、コンサルタントなどそれ...
-
水が生き 暮らしも活きる 下水道 第64回下水道の日「下水道いろいろコンクール」(日本下水道協会・日本水道新聞社共催、国土交通省・環境省後援)の最終審査会が2月7日、日本下水道協会会議室で開かれ...
-
下水道広報プラットホーム(GKP)が選出する下水道関係の優れた広報事例を表彰する第12回GKP広報大賞の各賞が決定し、グランプリには高槻市都市創造部下水河川企画課が手掛けた「全国初となる『幼児...
-
下水道事業におけるモニタリング機関のあり方に関する報告書 日本下水道協会は25日、下水道事業におけるモニタリング機関のあり方に関する報告書を公表した。国が下水道事業におけるウォーターPPPの導入...
-
日本下水道協会は、認定工場制度における認定料の改定を行うことを発表した。改定幅は基本認定料、重量認定料、製品検査料一律30%で、4月1日以降に請求する認定料から適用される。 改定後の認定料の例...