エアレーション
-
ミュンヘンで開かれる世界最大級の環境技術専門見本市「IFAT」を初めて訪れたのは、2002年であった。日本にはない先進的な上下水処理、廃棄物処理、リサイクル技術など環境をテーマとした最新技術や...
-
11月、全国若手町村長会の初代会長の任を降りました。当選年齢が49歳以下の町村長で構成された全国組織ですが、会長を務めた感想を一言で言うと、「地域、若手への期待がとても大きい」です。 町村規模...
-
11月23日秋晴れの中、大阪市のヤンマースタジアムで、軽やかな号砲とともに95人の選手が一斉にスタートした。 2020年2月の第34回大会を最後に、コロナなどの影響により4回連続で中止となって...
-
昨今、あらゆる分野で人手不足が深刻さを増しており、下水道界でもその対策は喫緊の課題です。ウォーターPPPは、施設老朽化や財源不足に加え、地方公共団体職員の減少が続く中で、官民連携によって持続性...
-
教育研究職に就いた頃から、産学連携や特許出願、事業化、社会実装が強く求められていました。国の大型予算でもそれらが期待されていました。近年では、気候変動対策としての社会実装が求められています。 ...
-
いつの頃からか、仕事の関係でよく知っている会社の名前がテレビや新聞などで大々的に宣伝されているのをしばしば目にします。新聞、テレビだけでなく、電車の中や新幹線のテロップ、野球場などで、よく知っ...
-
下水道管路維持管理にカメラの存在は不可欠である。国産の調査用カメラが導入されたのは1970年代であるが、開発当初は並々ならない苦労があった。狭く、暗く、何よりも汚れた下水の中で使用に耐えられる...
-
「肉肉野菜・肉野菜!」懐かしい焼肉のタレのCM。私は「野菜野菜野菜」でした、なんて嘘です。若い頃はファストフードに菓子パン、インスタント……。お世辞にも体を考えた食だったとは言えません。 「Y...
-
今、日本中でと言うより世界中で、道路をはじめとする公共空間の利活用、特に人にやさしい、環境にやさしい使い方が流行っている。ランアバウトの一部を歩道化したり、テラスを出して人が集う空間にしたり、...